法律相談は愛知総合法律事務所 名古屋の弁護士にご相談下さい!名古屋丸の内の法律事務所で弁護士による無料法律相談実施中!

ご相談窓口

052-212-5275

受付時間 【平日・土日】9:30〜17:30

アクセスマップ

アクセスマップアクセスマップ
ご相談はこちら無料相談はこちら
弁護士コラム Column

B型肝炎訴訟の証拠収集について

2020年07月31日
名古屋丸の内本部事務所 弁護士 森 正晴

B型肝炎の給付金を受けるためには,厚労省発行の手引きに記載されているいくつかの要件を満たさなければなりません。

B型肝炎の給付金を請求し,実際に給付金を受給するためには,この要件を満たすことを証明しなければなりません。

この証明に当たっては,病院で医師の検査を受けていただき,検査結果を証拠資料として裁判所に提出する必要があります。

検査結果から一概に要件を満たしているかが判断できない場合があります。

そのような場合は,弁護士の方から,医師の方へ,意見書を記載してもらうようお願いする等して,検査結果が,なぜそのようになっているのかを把握し,裁判所において主張立証していくことが求められます。この際,医師の方に漫然と意見書を書いてもらうのではなく,いつの検査結果のどのような点について意見を述べてもらいたいかを特定しなければ,裁判で使える証拠にはなり辛いです。

B型肝炎訴訟に精通した弁護士であれば,これらのことを適切に把握し,医師の方に適切な意見書を書いてもらうことができます。そうすれば,B型肝炎の給付金を受給できる対象者であるということを証明しやすくなります。

実際に私が担当していた事件でも,初めは検査結果が不透明で国側が和解に応じくれませんでしたが,上記のとおりにすることで国側が和解に応じ,給付金を受給できた事例があります。

愛知県名古屋市でB型肝炎訴訟を着手金無料で取り扱っている愛知総合法律事務所まで,お気軽にご相談ください。

  • はてなブック
  • LINE
  • Pocket

関連記事